仕事を始める前に「質問したいこと」「質問しづらいけど知っておきたいこと」など、これまでにあった質問・問い合わせの一部を紹介します。当社で今活躍している先輩ドライバーの不安も、これらのFAQで解決しました!
-
車が無くても仕事できますか?
事業用ナンバーの車輌を貸し出ししています。また、陸運支局への届出を無料で代行します。自身で車両を購入し、持ち込みしていただくことも可能です。弊社では車の販売も行っています。
-
雇用契約と委託契約の違いを教えてください。
<雇用契約>…弊社の専属ドライバーです。契約社員から始め、正社員登用や管理職のキャリアがあります。
<委託契約>…個人事業主として弊社や他社から仕事を受注します。頑張りが収入に反映されます。
-
仕事は常時ありますか?
大手宅配便の専属企業のため、年間を通じて安定した仕事量があります。専属業者という立場から有益な情報をドライバーへ還元する他、実績を積むことにより元請企業の社員への推薦制度もあります。
-
ロイヤリティなどは引かれますか?未経験でも大丈夫でしょうか?
ドライバーが安定的に稼ぐことができるようフォローするための管理手数料として、委託料の10%をいただいています。また、新人ドライバーには、30~60日間の売上を保証しています。
-
開業資金はいくらですか?
開業資金は0円ですが、初月のガソリン代(3万~5万円)がかかります。弊社では、要望があれば週払い制度として60日間で24万円までの前払いが可能です。その他の要望にも相談に応じます。
-
勤務時間を教えてください。
宅配ドライバーの1日の業務の流れは、午前と午後に配送SCへ行き荷物を積み込んでから配送を開始。時間指定の荷物は2時間区切りのため、配達のタスク管理や休憩などは自身で行うことができます。
-
仕事開始までの流れを教えてください。
面談のうえ、条件が合えば別日にドライバーの横乗り見学するか、お試し研修で業務内容や職場の雰囲気を知っていただきます。やってみようと判断されたら、晴れて契約となります。